毎日コーヒーを飲んでも大丈夫?おすすめの飲み方を紹介
もしかしたら、「コーヒーは体に悪い」という話を聞いたことがあるかもしれません。
そんな話を聞くと、「毎日コーヒーを飲んでも大丈夫?」という疑問が出てきますよね。
毎日コーヒーを飲んでもいいのか、メリット・デメリットの面から紹介しますので、毎日のんでいいか悩んでいる人は参考にしてみてください。
結論からいうと、デメリットよりメリットのほうが多いので、毎日コーヒーを飲むのはおすすめですよ。
毎日コーヒーを飲んでも大丈夫?
毎日コーヒーを飲んでも大丈夫ですが、飲みすぎには注意が必要です。
その理由は、コーヒーにはカフェインが含まれているからです。
1日に摂取するカフェイン量は、厚生労働省が発表するデータを見ていきましょう。
- カナダ保健省:1日3杯まで
- 世界保健機構:1日3〜4杯まで
毎日コーヒーを飲むなら、1杯〜3杯くらいに留めておくと安心ですね。
カフェインの過剰摂取にならないなら、ポリフェノールやカフェインの摂取目的として毎日コーヒーを飲む方法はおすすめです。
毎日コーヒーを飲むメリット
コーヒーに含まれている3つの成分を見ながら、毎日飲むメリットを見ていきましょう。
ポリフェノールを摂取できる
ポリフェノールとは、植物の色素成分で苦みのもととなります。
コーヒーに含まれているポリフェノールは、代表的なものは「クロロゲン酸」です。
クロロゲン酸は熱に弱い性質があるので、浅煎りのコーヒーで摂取しやすくなります。
ただし、深煎りのコーヒーでもピロカテコールというポリフェノールが増えるので、コーヒーを飲むなら浅煎りでも深煎りでもポリフェノールを摂取可能です。
ちなみに、コーヒーに含まれるポリフェノールは以下の対策としておすすめです。
- 抗酸化予防として
- 脂肪の燃焼を促す成分として
- 認知症の予防として
女性の場合は、コーヒーに含まれるポリフェノールによる、美容効果が嬉しいですね。
コーヒーは「コーヒーベルト」と呼ばれる暑い地域で栽培される植物なのですが、暑い場所は紫外線が多くなるのでポリフェノールが多くなるのです。
とくに、紫外線をよく浴びることが多い人は、コーヒーのポリフェノールがおすすめ。
毎日のコーヒーでポリフェノール摂取量を多くするなら、チョココーヒーを飲みましょう。
高カカオのチョコレートをコーヒーに溶かしいれるだけなので簡単ですよ。
カフェインが摂取できる
コーヒーに含まれている成分で知られているものといえば、「カフェイン」ですね。
昔から、コーヒーは目を覚ますために活用されてきました。
また、コーヒーのカフェインは次の対策としてもおすすめ。
- 利尿作用を利用するため
- 脂肪燃焼効果を高めるため
コーヒーのカフェインとポリフェノールは相乗効果をもたらします。
また、カフェインは脳の血流アップにもおすすめの成分ですよ。
ニコチン酸が摂取できる
最近コーヒーの成分で注目を浴びているのが、「ニコチン酸」です。
ビタミンB群の一種で、ピーナッツやキノコ類にも含まれている植物性ビタミンなのですが、体内で重要な働きをしています。
ニコチン酸から補酵素のNADという成分ができて、このNADによってミトコンドリアのエネルギーがつくられるからです。
もしかしたら「ビタミンB群なら豚肉を食べればいいのでは?」と思うかもしれません。
確かに、若いうちは豚肉などの動物性のビタミンB群でもいいのですが、年齢を重ねると肉や魚の成分は使いにくくなるため注意が必要です。
だから、「歳を取って何となく元気がない」と感じるなら、コーヒーに含まれるニコチン酸のビタミンB群を摂取したいですね。
コーヒーからニコチン酸を摂取するなら、深煎りコーヒーがおすすめです。
毎日コーヒーを飲むデメリット
毎日コーヒーを飲むのが気になるときは、以下の点に注意しましょう。
夜遅い時間に飲むと眠れなくなる
コーヒーに含まれるカフェインは覚醒のために利用されるため、夜遅い時間に飲むのはおすすめできません。
1日に3杯のコーヒーを飲むなら、朝・昼・夜の3回にしてみてはどうでしょうか。
夜にトイレに起きる恐れがある
コーヒーのカフェインには、体の水分を出す働きもあります。
午前中などの時間帯に飲むなら気にならないかもしれませんが、夜中にトイレに起きることが多い人は注意したいですね。
毎日コーヒーを飲むおすすめの飲み方
毎日コーヒーを飲むなら、より成分の多い飲み方がいいですね。
ドリップコーヒーを選ぶ
インスタントコーヒーでもコーヒーの成分は摂取できますが、ドリップコーヒーと比べると量が少なくなります。
よりコーヒーの成分を多く摂取するなら、ドリップコーヒーがおすすめです。
適切なカフェイン量を守る
いくらコーヒーが体にいいからといっても、飲み過ぎは禁物。
とくにカフェインは過剰摂取を避けたいので、1日3杯までに留めておきましょう。
1日4杯以上のコーヒーを飲みたいなら、カフェインレスコーヒーがいいですね。
最近のカフェインレスコーヒーは味はほとんど変わりがないのに、カフェインが含まれていないのでリスクを減らすことができます。
コーヒーのニコチン酸を摂取したくてもカフェインが気になるなら、以下の食品を食べる方法もおすすめ。
- トウモロコシ
- ピーナッツ
- キノコ類
毎日におすすめのブルックスコーヒーについて
毎日コーヒーを飲んでもいいとわかっても、毎日ドリップコーヒーを淹れるのは面倒だと感じてしまうことがありますね。
そこで、おすすめなのがドリップバック式のブルックスコーヒー。
カップにドリップバックをセットしてお湯を注ぐだけ。
- 専用の道具が要らない
- 後片付けが楽
このような理由から、ブルックスは人気のあるコーヒーメーカーなので、チェックしてみてくださいね。
自分に合うのかわからないときは、初回送料無料で購入できるお試しセットがおすすめです。